粉もんにマヨネーズをかける?それともかけない?
「お好み焼き」「たこ焼き」「焼きぞば」には、皆さんマヨネーズをかけるのでしょうか?かけないのでしょうか?
Twitterでアンケートをとってみました!
お好み焼きにマヨネーズをかける?かけない?


お好み焼きにマヨネーズを「かける」が87%という結果に。
アツアツのお好み焼きにさっとかかったマヨネーズは、美味しいですよね!
お好み焼き+マヨネーズの組み合わせは、今では当たり前ですが、
戦後、大阪のお好み焼き屋さんで出したことをきっかけに定着していったのだそうです。
大阪ではマヨネーズをかけるお好み焼きが多く提供されているそうですよ。
たこ焼きにマヨネーズをかける?かけない?


たこ焼きにマヨネーズを「かける」と答えた方の割合は、お好み焼きとほぼ等しい86%という結果に。
たこ焼き+マヨネーズの組み合わせも定番なんですね!
でも、たこ焼きにはソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけるのが定番!という方がいる一方で、
たこ焼きは具がたくさん入ったお好み焼きと違い、だしが効いた生地とたこの風味を楽しむものなので
マヨネーズは不要!という意見もあり...
皆さんは、いかがですか?
焼きそばにマヨネーズをかける?かけない?


焼きそばにマヨネーズを「かける」は57%という結果でした。
味がまろやかになって美味しくなるという一方で、カロリーが気になってためらう方もいらっしゃるようです。
カップ焼きそばにかけ慣れてる方が多いからでしょうか、焼きそばには断然からしマヨネーズ!という意見も。